スタッフ☆ひとやすみ
スタッフが自由気ままに日常を書き綴っています。 |
||
---|---|---|
2010年8月31日(火曜日) | ||
キャンプのまとめに向けて | 09:54 gekijo | |
2010年8月30日(月曜日) | ||
激辛ゆず胡椒 | 22:04 tamu | |
鷹か鷲か 分からないけれど | 11:28 gekijo | |
2010年8月29日(日曜日) | ||
試し履き | 22:28 matchpotch | |
![]() 登山靴というものはただ買って持って行けば良い、という者ではなく、ソールのゴムをなじませたり、靴の形が足に本当に合っているかを確認するために「試し履き」が欠かせません。 ![]() ![]() 左の写真は独標からの写真。左からピラミッドピーク、西穂本峰、そして右の峰が奥穂です。その間が…いつか歩いてみたいです! そうそう、新しい登山靴、ばっちりでした!軽くて歩きやすい(^.^)! | ||
2010年8月27日(金曜日) | ||
痛茶 | 00:47 Yoshi Springfield | |
2010年8月25日(水曜日) | ||
ゴロゴロポテトサラダ | 16:23 midorikawa | |
☆レシピ ○材料(約4人前) ・ジャガイモ 2個 ・きゅうり 1本 ・ロースハム 適量 ・玉ねぎ 1/2個 ・ゆで卵 1個 ・マヨネーズ 適量 ・塩、コショウ 少々 ・レタス 適量 ○作り方 ① ジャガイモを約6等分に切る。 ② ①を水で洗い水をつけたまま耐熱皿に入れラップを隙間をあけてする。 ③ ②を電子レンジの根菜類のゆで物(800Wで約5分)に合わせてスイッチを入れる。 ④ きゅうり、ロースハム、玉ねぎ、ゆで卵を適当な大きさに切る。 ⑤ ③が出来上がったらラップを取り塩、コショウを少々ふりかける。 ⑥ ボールに④と⑤を入れてマヨネーズを適量入れ、ジャガイモをつぶさないように優しく混ぜ合わせる。 ⑦ レタスを添えて皿に盛り付ける。 | ||
2010年8月24日(火曜日) | ||
宴会が続きます | 17:51 kawasaki | |
アンチョビ | 16:17 tamu | |
フクザツ… | 00:52 matchpotch | |
![]() 一飛行機ファンとしては滅多に見られない(日本で一般展示されたのは今回を含めてたった3回目)ものを見られてめっちゃ大興奮した…のですが、やはり、やはり複雑な気分です。 この最新鋭戦闘機、いったいいくらだと思います?為替レートで多少上下するものの、1機150億円(!)同じ重さの金塊より高価(!!)な飛行機なんです。しかも戦闘機はその目的以外−いわゆる「敵」を殺す以外に役立たない、原罪のカタマリなだけに複雑な気分です(その格好良さが、それとは別にものすごく刺激的なだけに…) ちなみに、日本(の自衛隊)が手に入れたがっていたのもこの戦闘機。日本が購入すると、その額はさらに5倍以上に跳ね上がります。。。いやはや。 | ||
2010年8月22日(日曜日) | ||
危なかった話 | 22:23 kenken | |
こんばんは、羽村のKです。 木曜日の事です。 仕事帰りに関越自動車道を走行中、落下物を踏んでしまいました。 新潟からの帰り路、「あっ」と思ったときには時すでに遅く長さ60〜70センチ位、長方形の白い物体を乗り越えていました。 ガツンと衝撃があったので「こりゃホイールまで逝ったな」と思い徐々にスピードを落として安全なところで停車し確認するとホイールは変形しているものの奇跡的にバーストどころかパンクもしていませんでした。 走行に支障はなさそうだったのでそのまま高速を利用して帰宅したのですが自宅近くになって「シュ・シュ」という音に気がつきました。 ホイールが変形しているためどうやらタイヤが一回転する毎に「シュ」と空気が抜けているようです。 結局次の日に大急ぎで車屋さんへ行きホイールを交換してもらいましたが、夜の高速道路の追い越し車線で落下物。場合によっては重大事故につながる所でした。 皆さんも運転には十分ご注意下さい。 あ、もちろん落下物の通報も忘れずにしておきました。 | ||
(1) 2 3 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |