スタッフ☆ひとやすみ
スタッフが自由気ままに日常を書き綴っています。 |
||
---|---|---|
2011年8月31日(水曜日) | ||
おばあちゃんの料理教室 | 13:57 gekijo | |
![]() 「おばあちゃんの料理教室」を開催 作った料理のレシピは、子育てねっとHPに掲載予定 お時間のある方、ご協力を ①料理の手伝い ②写真撮影 ③HPアップ作業 26日は、10時半から長淵市民センター料理室 | ||
2011年8月30日(火曜日) | ||
自転車で七福神巡り | 21:41 toshi | |
![]() 久しぶりとなると、出るのがおっくうになっている。こういうときは、テーマを決めて自分自身に気合を入れるしかない。 自転車で七福神を廻ることにした。今までに行ったのは、青梅七福神、武蔵五日市七福神、八王子七福神、川越七福神。今回は日野七福神にすることにした。 七福神巡りをするのには、まず七福神が祀られている寺院をインターネットで調べて、その寺院の位置をgooglemapで検索して、その画像を印刷して持っていくのだが。通りに面した大きな寺院ならすぐにわかるが、裏通りの路地の奥にある寺院だと見つけるのに手間取る。 寺院が見つかっても七福神が閲覧できるとは限らない。開帳日が決まっていて開帳日以外には見れない。 まず地図で廻る順番を決めて、最初の寺院までのコースは捜してぉくのだが、帰りは何とかなるだろうと考えずに出かける。帰りに多摩大橋を渡れば簡単だったのが、道を間違え立日橋まで遠回りしてしまった。 興味のある人は、詳しくはこちらのページで http://www.geocities.jp/toshifumikamiyama/cycling/shichifukujin/index.htm google などで 「サイクリング 七福神巡り」で検索すればみつかるかも | ||
前橋Kさんの羽村新居におじましました | 12:53 gekijo | |
2011年8月29日(月曜日) | ||
燻製器作り | 18:33 tamu | |
2011年8月27日(土曜日) | ||
引越し!!! | 22:25 kenken | |
こんばんは、羽村の K です。 昨日、引越しをしました! と言っても、前橋のアパートの事なんです。 管理会社と大家さんが喧嘩してアパートを出なくてはいけなくなり、仕方なくの引越しでした。 地図と間取り図を見ただけで引越し先を決めてしまったのが運のつき。同じようなもんだろうと荷物と共に初めて引越し先へ。 で、見てびっくり! ロフトで無いはずがロフト!!! 無駄にスペースを消費している固定式の階段、無駄に大きなくくり付けのテレビ台、前よりサイズダウン&無駄な固定間仕切り付きの押入れ、全く調理用空間や物を置くスペースが無い台所・・・ 社員3人一緒に越したのですが、一同唖然。 今までの収納関係の棚やボックスがことごとく無駄に。ロフト下の空間は超ポピュラーな3段のカラーボックス(90cm程のやつ)が僅かの差で入らない始末。 極力自炊!を心がけている K には厳しい出来事でした。 ![]() 室内はこんな感じ。 まるでホテルのような素敵な部屋なんですけど、すべてお仕着せで自由度がまったく無い感じ。 収納もいたるところにあるが細々としていて困ったもんです。 ![]() 荷物を搬入直後の悪夢のような状態です。 スチール製の大きなラック、これを入れる(置く)スペースが全くありません。せっかく買ったのに。カラーボックスも4つもありますがどこに置けばいいのでしょう。 ![]() ここが台所??? 巾30cm位の流しのすぐ横に立て配列の2口電気こんろ。(IHでは無い) 手前のコンロにフライパンを置いたら奥側も半分隠れました。と、言うことは・・・? ![]() 結局、ステレオだけ何とか設置し、後は知らんっ!と放置して帰ってきた K でした。 | ||
青梅福祉センター地下 | 10:00 gekijo | |
2011年8月26日(金曜日) | ||
Everyday、カチューシャ | 16:48 Yoshi Springfield | |
事務局スタッフ暑気払い | 09:13 gekijo | |
2011年8月25日(木曜日) | ||
夏の終わり・・事務所の風景 | 16:12 nonnon | |
2011年8月24日(水曜日) | ||
関の里を散策 | 16:40 midorikawa | |
(1) 2 3 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |